ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月22日

表彰されました

5月22日(日)、清々しい新緑の魚津桃山運動公園において『とやま森の祭典』が行われました。
NPO法人 森林総合支援センターはこの祭典会場で水と緑の森づくり税を活用した森づくりが評価されて、石井知事より表彰されました。

じゅげむの森における、ササユリの咲く森づくりや雑木囃子の森での森林整備等が認められての表彰だと思います。石崎さんや米沢さん、黒田さん、伊藤さんたち、役員をはじめ、会員となっていただき、我々の活動主旨に賛同いただいて、一緒に汗を流していただいた成果が今日の表彰につながったものと思います。

役員の方々とはすでに20年近く、自然の中で活動をともにしていましたが、思い起こせば『インタープリター養成講座』『広葉樹の森づくり』
『野草の天ぷらツアー』『間伐体験会』『ナチュラルクラフト教室』『チェンソーアート講習会』『竹林整備と竹を活かしたピザ、パン作り』『ササユリの咲く森づくりプロジェクト』『自然塾』『ツリークライミング体験会』等々・・・たくさんの人との出会いもあり、NPO法人 森林総合支援センターは、そのたびに成長してきたように思います。

これまで、支えていただいたすべての方々、行政機関、応援してくださった民間企業様、そして役員・会員の皆様に心から感謝し、お礼申し上げます。



表彰状は写真の様に木製です。富山のスギ材をふんだんに使ったおしゃれな賞状で、実は私たちが関わっているもう一つの団体『雑木囃子』
も以前受賞しています。じゅげむハウスにはこれで二枚の木製額が並んだことになります。



賞状授与式の様子ですが受賞者は紹介を受けると、今日の一般参加者の方に向きを変えて、整列しました。私は口元が歪んでいましたね($・・)/~~~





表彰式が済んで、NPO法人 森林総合支援センターゆかりの皆さんと記念写真を撮りました。石崎さん・米沢さん・関さん他晴れがましい顔が並びます。

県の森林行政にかかわる方々をはじめ、いろいろな方々から、祝意を表明していただきました。

この後、会場に一角に記念植樹を行い、美味しい鍋をいただいて帰路につきましたが、今日の表彰を励みとして一層の研鑽を重ね、森林環境の保全に努めたいと役員一同で誓い合った次第です。




  


Posted by tsuru at 18:25Comments(0)

2016年05月03日

三世代で楽しむタケノコ堀体験

午前中、野草の天ぷらを味わい、じゅげむハウスで小休止!午後からは射水市の薬勝寺池公園に移動してタケノコ掘りを体験しました。今年はタケノコの当たり年との事で、大いに期待して薬勝寺池公園の散策路に入りました。




散策路を歩くと,期待にたがわずニョキニョキとタケノコが出ています。まずは、タケノコの掘り方を知ってもらいます。まっすぐに伸びているタケノコは斜面下部から掘る事や傾いて出ているタケノコは傾いた方向とは逆方向から掘ると簡単に掘れる事などを知ってもらいます。



早速、クワを使ってタケノコ堀に挑戦です。今年は雪解けも早く、タケノコの成長も早い気がします。大きく育って2~3mになっているのもたくさんあります。「穂先タケノコ」として食べることもできるので、大きくなったタケノコは先端だけ料理して美味しくいただけます。



一本ゲット!今日はこの周辺だけで参加者全員に複数本分けることができるくらいの大収穫でした。昨年は小さくて細いタケノコが多くてやや不満も残りましたが、昨年のリベンジが果たせました。




松本さん親子もタケノコ堀りに挑戦中!食べごろの美味しそうなタケノコGet! 今夜は美味しいタケノコ料理が食べられそうですね・・・




黒田さんは成長途上の3mもあろうかというタケノコを手で折ろうとしています。竹林整備をしないと竹が繁茂しすぎて生態系にも悪影響を及ぼします。そんな観点からも人力で折って倒せるくらいの時に折っておけば竹林が広がることを防ぐこともできます。

薬勝寺池公園でのタケノコ堀り体験も射水市役所に届けてあり、竹林整備の一環としてこの行事を行ったものです。




タケノコもたくさん掘り、収穫した物を持って記念に写真を一枚撮りました。 今日は大勢の皆さんに参加していただき、気候も良く楽しく活動することができました。

春は野生の味覚を楽しむにはもってこいの季節です。これからもどんどんアウトドアで活動して、元気に過ごしましょう!

今日はお疲れさまでした。









  


Posted by tsuru at 22:00Comments(0)

2016年05月03日

野草の天ぷら(春の味覚を味わう)

とても気持ちのいい、清々しい晴天の元、NPO法人 森林総合支援センター恒例の「野草の天ぷら」を味わう活動を行いました。

ジュゲムハウスに集合して、まずはチーズさん(石崎さん)のスイス滞在体験談を語っていただきました。娘さんがWHOに勤務中ということで、お孫さんのお世話ににヘルパーとして、合計で6か月も滞在していたスイス !(^^)! さぞやいろんな体験をされた事と思います。


 
今日は20名近い参加があり、ジュゲムハウスの二階も狭く感じるくらいでした。チーズさんからスイスのお土産として、チョコレートをいただき。ました。スライドでもあれば良かったのですが、今日は野草の天ぷらに時間を使うので、口頭で体験談を話していただきました。



今日は久しくお会いしていなかった、岸田さんも参加してくださいましたが、皆さんと久しぶりの再会となり、楽しい時間を過ごせそうです。





野草の採取は主に『雑木囃子の森』で行いました。道路からちょっと入った場所なので、きれいな野草が摘めます。ただ、今年は暖冬気味で推移したことから、野草も早く成長しており、コシアブラ・タカノツメ・リョウブ等々おなじみの食材を摘むことはできませんでした。

ヨモギ・クズ・カラスノエンドウ・カキ(葉)・ドクダミ・フキ・カキドオシ・アオキ・アザミ・タンポポ(葉)など、それでもたくさん摘むことができました。
二枚目の写真は石積みの間から成長している、ドクダミを摘んでいるところです。





写真を見ると、八重桜の花も摘んでありますね!色合いもいいし、天ぷらも美味しく見えると思いますし、実際美味しい食材です。

天ぷらツアーもこのあと、自分の好きな食材を天ぷらで味わいました。野生のパワーを体内に取り込んで今年も一年頑張りましょう!

お疲れさまでした ( ^^) _U~~

  


Posted by tsuru at 18:00Comments(0)

2016年05月01日

ツリークライミング体験会

2016年度最初のブログ更新です。
長い間ご無沙汰していましたが、ようやくアウトドア活動が楽しくできる季節になりました。2016年もよろしくお願いします。

今日は会員のロープワーク技術確認も兼ねてツリークライミング体験会を開催しました。場所は砺波市の、砺波青少年自然の家!一昨年からツリークライミング体験や練習の場所としてお借りしている、砺波青少年自然の家のコナラが立ち並ぶ森の一角です。



ファシリテーターは西屋さんです。西屋さんからロープワークの変更になったポイントを聞いて確認しているところです。西屋さんのお手伝いは青山さん(あおちゃん・こびきさ)と黒田さん(いずみちゃん)です。二人ともロープワークについて資料を見ながら西屋さんに教えてもらっているところです。



実際に変更になった所を練習してみます。クライマーの安全を考えると日々、新しいロープテクニックも取り入れる必要があるようですね。しっかり練習して身に付けたい技術です。



ロープのセットも完了し、西屋さんがチェックしているところです。今日はコナラの枝ぶりの良い木一本だけお借りしました。





今日の体験家族である、野田さん親子が到着です。早速バンダナと軍手をして、サドルやヘルメットの装着について西屋さんから手ほどきしてもらい、上る気満々の野田さん親子です。



親子三人同時にツリークライミングにチャレンジです!お母さんも子ども達に負けじと頑張っています。かなでちゃんとそうたろう君は昨年の冬にジュゲムの森で少しだけ経験があるので、今日は上るのを楽しみにしていたようです。




上までもうちょっという高さまで上ったところでツリー! ポーズ 野田さんたちといずみちゃんがポーズを決めてくれました。あおちゃんは写真よりずっと上で皆さんを見ていたのですが、彼は仕事でもロープワークを使っているので樹上は慣れたものです。



こんどは、かなでちゃんが逆さまでポーズを決めてくれました。上のほうでは少し怖いということで、ちょっと下がったところで逆さまになりました。もう少し下がって、地球を持ち上げているような写真が撮りたかったのですが、次回に期待しましょう!



そうたろう君も挑戦です!兄弟二人とも見事に逆さまになりました。お母さんは怖いとのことでこの日は挑戦無し・・・この次は頑張りましょうね



そうたろう君は下りてから、近くにあった斜めに成長している木に登り始めました。元気いっぱいの野田さんファミリーでした。

今日はお昼過ぎでツリークライミング体験会も終了しました。西屋さんをはじめ、あおちゃん、いずみちゃんにはご苦労様でした。そしてありがとうございました。

7月にも体験会を予定しています。一般の方々の参加大歓迎です。スタッフも人員を増やして対応しますので、たくさんご参加下さいね。


  



  


Posted by tsuru at 18:20Comments(0)