ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月20日

全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)

2017年に開催される「全国植樹祭(魚津桃山運動公園)」のプレイベントとして、県民公園頼成の森において“リレー植樹”が開催されました。あいにく、小雨がそぼ降る肌寒い日となりましたが、参加者の熱気で活発な活動が繰り広げられました。

全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)

全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)

開会に先立ち、砺波市の夏野市長の挨拶を聞きます。 市長の後は本日のスペシャルゲストである気象予報士として俳優としてご活躍の、石原良純さんから挨拶をいただきました。 良純さんは富山が好きで、ちょくちょく来県されているという事です。

全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)

開会セレモニーの後は参加者で集合写真を撮りました。市長&良純さんも一緒に、NPO法人 森林総合支援センターのメンバーも写真に納まりました。青い帽子を被っているのが、NPO法人 森林総合支援センターの会員各位です。

全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)
全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)

本日のメインイベントである植樹作業を 森林総合支援センター会員も参加して行いました。雨で土がぬかるんでいて、足元の条件が良くなかったのですが、しっかりと植え付けすることができました。

全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)
全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)

本日は良純さんの息子さんの良将君も一緒に参加してくれました。親子でサクラの苗を植えている写真です。お手伝いをしているのは、庄東小学校の緑の少年団の仲間です。きっと立派に成長してきれいな花を咲かせることでしょう! お疲れさまでした。

全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)

全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)

植樹の後は頼成の森散策路沿いの灌木の整理を参加者で行いました。NPO法人 森林総合支援センターの石崎副理事長や黒田理事も森の整備を頑張っています。

また、良純さんも散策路を歩いて灌木の切り倒しに挑戦です。コツを教えてあげると、簡単に切り倒しに成功です。

全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)

良純さんにドングリ(ブナ科の樹木の種子の総称)の説明を、森松砺波農林振興センター所長が行っています。森松所長は森林インストラクターでもあり、ドングリの説明は十八番中の十八番であり、良純さんも納得の様子でした。

全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)

お手植えスギ(昭和44年の全国植樹祭が頼成の森で実施されたときの天皇皇后両陛下の植えられたスギ)について、森松所長が説明しています。
NPO法人 森林総合支援センターの理事長(鶴巻)と副理事長の石崎さんは頼まれて、良純さん親子の散策に同行しましたが、息子さんの良将君は石崎さんとずっとお話をしながら歩いていました。この写真でも、楽しそうにお話が弾んでいるようですね!

全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)

お手植えスギの前でツーショット写真を撮りました。良将(ヨシマサ)君は中学生なので、試験の事や学校でのお話をよくしていたようです。

全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)

散策も終わり、森林科学館前に着くと美味しいキノコ鍋が待っていました。良純さん親子と石崎さん、黒田さんが記念の写真を撮りました。寒いでしたが、キノコ汁をお腹に入れた後は心も体も暖かくなり、満足げな様子がよくわかりますね!

全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)
全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)

イベントも終了して、昼食はもりもりハウスでいただきました。県の方々と良純さん親子に加えて森林総合支援センターからも同席して食事をいただく機会をいただきました。ご配慮いただきありがとうございました。
食後、もりもりハウス前で良純さん親子や県の清水さんも含めて写真を撮らせていただきました。良純さん親子も気さくな方々でとても話しやすく、十年来の友人の様に話していましたが、いい思い出になりました。
良純さんの今後ますますのご活躍をお祈りいたします。

企画していただいた県の関係者の皆様やNPO法人 森林総合支援センターの会員や他の参加者の皆様には大変お世話になりました。寒い中、お疲れさまでした。




最新記事画像
コロナ禍の自然塾
2019年自然塾(嘉例沢森林公園)
自然塾2回目(6月)宇奈月湖周辺
2019年自然塾(桜ケ池)
自然塾(12月度)
じゅげむの森 活動
最新記事
 コロナ禍の自然塾 (2022-05-15 20:10)
 2019年自然塾(嘉例沢森林公園) (2019-07-28 20:02)
 自然塾2回目(6月)宇奈月湖周辺 (2019-06-02 20:05)
 2019年自然塾(桜ケ池) (2019-05-11 18:00)
 自然塾(12月度) (2018-12-09 16:47)
 じゅげむの森 活動 (2018-11-11 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全国植樹祭プレイベント(リレー植樹)
    コメント(0)