ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月15日

初雪

雪雪 富山県内は今日初雪が観測されたとのことで例年より遅いらしい…

今朝、じゅげむ(樹戯夢)ハウスに行くと曇天の中、立山連峰がずいぶん近くに見えました。

初雪

山が近くに見える日はその後天候が悪くなる証だとよく言いますが、午前中は何とか持った冬空でしたがお昼ごろから冷たい雨になりました。森林インストラクターの研修会で『観天望気』ということを学びましたが、“空(天)を観て(観)その後の気候(気)を予測する(望)”のが観天望気という意味ですが、気象台も気象衛星もない時代では、観天望気ということが昔の人々は優れていたようですね。科学に頼る現代の私たちには観天望気という予測技術をもっと知るべきだと思いますね。
…いろいろ天候にかかわる言い伝えなども調べれば楽しそうですね…雪だるま




タグ :観天望気

最新記事画像
コロナ禍の自然塾
2019年自然塾(嘉例沢森林公園)
自然塾2回目(6月)宇奈月湖周辺
2019年自然塾(桜ケ池)
自然塾(12月度)
じゅげむの森 活動
最新記事
 コロナ禍の自然塾 (2022-05-15 20:10)
 2019年自然塾(嘉例沢森林公園) (2019-07-28 20:02)
 自然塾2回目(6月)宇奈月湖周辺 (2019-06-02 20:05)
 2019年自然塾(桜ケ池) (2019-05-11 18:00)
 自然塾(12月度) (2018-12-09 16:47)
 じゅげむの森 活動 (2018-11-11 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初雪
    コメント(0)