2011年10月08日
住まいの省エネフェア/富山県のブースでクラフト
今日は富山のテクノホールで『住まいの省エネフェア』がおこなわれました。北陸電力をはじめ、名だたる企業が省エネ製品のデモ展示やプレゼンを広い会場内でパーテーションで仕切られたブースでいろいろと工夫を凝らした内容でお客様にアピールする内容でした。
その中で、富山県と富山市がブースを出していて、森林総合支援センターは富山県のブースでナチュラルクラフト体験をおこないました。クラフトはとても人気があり準備した材料が品切れになりそうな勢いで申込み者が多く、150組くらいの体験者に楽しんでいただきました。

ポスターも秋らしい可愛い感じのものでお客様も開場と共に大勢の体験希望者がありました。

今日は富山県の環境政策課の方々をはじめ、石﨑さん先生のもとに黒田さん・高土井さんもお手伝いに駆けつけてくれてクラフト体験もそれほど不都合もなく進みました。用意した体験のための机が足らないくらいに盛況で、体験した人は思い思いの作品を楽しく作っていらっしゃった様でした。

太閤山クラフト工房のホームページでも紹介されると思いますが、一足先に少しだけ今日の様子をUPしました。
その中で、富山県と富山市がブースを出していて、森林総合支援センターは富山県のブースでナチュラルクラフト体験をおこないました。クラフトはとても人気があり準備した材料が品切れになりそうな勢いで申込み者が多く、150組くらいの体験者に楽しんでいただきました。

ポスターも秋らしい可愛い感じのものでお客様も開場と共に大勢の体験希望者がありました。

今日は富山県の環境政策課の方々をはじめ、石﨑さん先生のもとに黒田さん・高土井さんもお手伝いに駆けつけてくれてクラフト体験もそれほど不都合もなく進みました。用意した体験のための机が足らないくらいに盛況で、体験した人は思い思いの作品を楽しく作っていらっしゃった様でした。

太閤山クラフト工房のホームページでも紹介されると思いますが、一足先に少しだけ今日の様子をUPしました。
Posted by tsuru at 22:45│Comments(0)